~一人ひとりに愛ある支援を~
  • 法人について
  • 事業内容
  • 採用情報
  • 寄付のお願い
  • 事業報告
  • お問い合わせ

事業内容

<believe>

児童福祉法に基づくしょうがい児通所支援

児童発達支援

未就学児対象(草加市)

 

 

落ち着きがない、感情をコントロールできない、お友達とトラブルになりやすい、幼稚園や保育園の大きな集団ではうまく力を発揮できない・・・

 

常勤の臨床発達心理士が個別の支援計画を立て、専門的な小集団療育と個別療育で丁寧にフォローアップしていきます。

食事・トイレ・着替えなどの日常生活動作を身につけ、社会性・ことば・運動などの発達を促します。

 

必要に応じて併用する幼稚園、保育園との連携を図ります。

 

専門職員

保育士・公認心理師・作業療法士

 

【定員】放課後等デイサービスと合計して10名

【活動時間】平日 9:30~13:30

【お休み】土日祝

【送迎】あり

 【住所】埼玉県草加市柳島町610番地14

【電話】048-916-4664

【ファックス】048-916-4664         

 

【メール】 npo.believe@gmail.com

放課後等デイサービス

就学児対象(草加市)

 

同年代の仲間の中で、楽しい活動を楽しみながら、コミュニケーション、やさしさ、協調性、考える力、達成する力を育みます。

 

お子さんの発達段階や成長の特性を専門的に見極めて、常勤の臨床心理士が個別の支援計画を作成し、お子さんやご家族の願いを応援します。

 

専門職員

保育士・公認心理師・作業療法士

 

【定員】児童発達支援と合計して10名

【活動時間】平日 15:00~17:00

      学校休業日 13:30~17:00

【お休み】土日祝

【送迎】自宅送迎廃止

【住所】埼玉県草加市柳島町610番地14

【電話】048-916-4664 

【ファックス】048-916-4664 

 

【メール】 npo.believe@gmail.com 


<cafe&farm Lento>

しょうがい者総合支援法に基づくしょうがい福祉サービス事業

就労継続支援B型

18歳以上対象(草加市)

 

レントでは尊敬の気持ちを込めて「利用者」ではなく「職人さん」とお呼びしています。

 

学校卒業後の人生の方が長いですから、お一人おひとりの長所や得意なことを生かしてお仕事していただきたいと思います。

 

現在はランチ、カフェ、内職等の業務がありますが、仕事に合わせるのではなく、職人さんが輝いて活躍できる業務を算出したいと考えています。

 

療育の延長の発想で、お一人おひとりの課題に適したトレーニングもたくさん行いますので、皆さん就職してからビックリするほど成長していきます。

 

専門職員

公認心理師・社会福祉士・介護福祉士

 

【定員】14名

【活動時間】平日 9:00~16:00

【お休み】土日祝

【送迎】自主通所に向けて練習していきます

【住所】埼玉県草加市柳島町584番2

【電話】048-916-6417 

【ファックス】048-916-4486         

 

【メール】 npo.believe@gmail.com

生活介護

18歳以上対象(草加市)

 

レントの生活介護チームは畑作業やポスティング、清掃などたくさんの地域交流を行っているのが特徴です。 

 

地域の皆さんから「ありがとう」などお声掛けいただくことも日常で、やりがいと喜びに充足感を味わいながら日々過ごしています。運動や音楽、コミュニケーション活動も楽しみます。

 

お一人おひとり安心して笑顔で過ごせるよう、環境構成や専門的理解と配慮をできるよう愛を込めて工夫しています。

 

専門職員

公認心理師・社会福祉士・介護福祉士・医師・看護師

 

【定員】6名

【活動時間】平日 9:00~16:00

【お休み】土日祝

【送迎】原則草加市内在住の方は送迎あり

【住所】埼玉県草加市柳島町584番2

【電話】048-916-6417 

【ファックス】048-916-4486         

 

【メール】 npo.believe@gmail.com 


<Kanon>

児童福祉法に基づくしょうがい児相談支援事業

しょうがい者総合支援法に基づく特定相談支援事業

基本相談支援および計画相談支援

しょうがいをお持ちの方やそのご家族(草加市や近隣の市区)

 

【相談時間】平日9:30~17:30

【電話】048-947-5136  070-1423-8294 

【ファックス】048-916-4486

【メール】soudan.kanon@gmail.com 

【お休み】土日祝

【住所】埼玉県草加市柳島町584番地2

 

 ご本人やご家族の最良の理解者であり応援団でありたいと思っています。

(面談・電話・メール・LINEでのご相談を承っています)

令和3年度埼玉県医療的ケア児等コーディネーター養成研修を修了した者を配置し、専門的支援と連携体制を整えています。


< a r i a >

生活サポート事業

一時預かり(日中・夜間)  派遣  外出援助

しょうがいをお持ちの方(草加市・八潮市・越谷市)

 

【定員】1対1

【利用時間】土曜日、日曜日、祝日

【住所】埼玉県草加市谷塚町1015番地8

【電話】090-6106-6421 070-1423-8294

 

一時預かり・派遣・外出援助・移送、ご家族が安心してご用事を済ませられるように、1対1の支援を行います。法人で行っている事業をご利用の方が優先です。ご利用に関して、市役所でのお手続きが必要となります。

福祉・介護職員処遇改善加算

当法人では令和2年度より福祉・介護職員処遇改善加算Ⅳ(キャリアパス要件を満たさない)を取得しています。

<環境要件>

・働きながら資格取得を目指す者に対する支援及び研修受講支援

・ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化や、気づきを踏まえた勤務環境や支援内容の改善

・事故、トラブルへの対応マニュアル等の作成による責任の所在の明確化

・健康診断、こころの健康等の健康管理面の強化

・非正規職員から正規職員への転換

 

福祉・介護職員の資質向上のための計画を策定しています。

Cookie ポリシー
ログアウト | 編集
  • 法人について
  • 事業内容
  • 採用情報
  • 寄付のお願い
  • 事業報告
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します